Skip to content
ヘルメットを被って自転車に乗るのはダサいのか?

ヘルメットを被って自転車に乗るのはダサいのか?

こんにちは
テンプラサイクルのAF非対応の方、ゴウです。

現在、さまざまなメーカーからAF(アジアンフィット)のヘルメットが発売されています。

しかし自分の頭の形はどうやらAF非対応のようで、AFのヘルメットを被ると両サイドにスペースができてしまい、ズレるのを防ごうとアジャスターダイヤルを締めると頭が痛くなります。

なので以前はグローバルフィットのヘルメットを使用していました。
先日、ヘルメットを新調したのですがそれがテンプラサイクルで最近扱い始めたSMITHのヘルメットで、AF対応なのですが帽体はグローバルフィットで内側のパッドの厚みでフィット感を調整するタイプでバッチリ嵌りました。

同じ悩みを抱える方は国内では少数派かもしれないですが、今回はヘルメットのことを書こうと思います。

 

 

そもそも、自転車に乗る時ヘルメットを被るのは都道府県によって差はありますが、幼稚園児や小学生〜高校生の通学時とか自転車趣味の方がほとんどで、一般の方は自転車に乗る時にほぼヘルメットを被っていないのが大多数ではないでしょうか。
主観的な印象なのでデータなどはありませんが。

自転車も道交法上は軽車両、自転車に乗っていれば思わぬ事故に巻き込まれることも無いとは言い切れません。

特にロードバイクやピストバイクなどスピードが出やすい自転車は、高速走行時に転んだり事故に巻き込まれたりした場合、命に関わることもあります。

「ヘルメットがなければ即死だった」とは赤い彗星の談ですが、実際にヘルメットに命を救われた実話も多くあり、そういった話を聞くたびにヘルメットの重要性を実感します。

 

 

 

 

自分はというと休日や練習の時はヘルメットを被っていますが、通勤ではノーヘルで自転車に乗ってました。
ただ、最近は通勤でもヘルメットを被るようにしています。

何かきっかけがあった訳ではないですが、ヘルメットの消費期限(安全に保護性能が機能する期間) は2年間というのでせっかく高いヘルメットを持っているので使わないともったいないかな、と思ったからでした。

またロードバイクやグラベルバイクでのライドでは自分も周りの人たちも100%ヘルメットを被っているので、以前はヘルメット被ることが「ダサい」と思っていたのが「ヘルメット被るのが当たり前」という意識に変わったのかもしれません。 

街乗りやお買い物用、通勤用として自転車を利用する方にとっては「ちょっとした移動でヘルメットを被るなんて大仰な」という方も多いと思いますが、慣れると帽子感覚でヘルメット被れるようになりますし、大したことない距離だからと油断する時ほどトラブルに遭遇しやすかったりします。

 

 

ヘルメットを被ることが「意識高い」と思われる方もいるかもですが、逆に安全に関して意識が低い方が問題ですし、それはダサいと思います。

自転車も自動車もその他の乗り物も、適切に使えば便利で生活を豊かにしてくれますが、使い方を間違えると他人を傷つける凶器に成りえます。
自分の安全も他人の安全も意識して、自転車を使うために先ずはヘルメット被ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

自分が被っているヘルメットはSMITHの「Trace」
通勤、ロードバイクやグラベルバイクでのライドに使用いていますが、軽量で風通しが良く、SMITH独自のコロイドテクノロジーとMIPSによる二重の保護機能でしっかり頭を守っています。 
格子状のコロイドがぎっしり詰まってるので見た目が重そうで通気性も悪そうですが、被って走ってみると想像を裏切られます。

テンプラサイクルではSMITHやGIROなど見た目も機能も格好良いヘルメットを取り扱っています。
サイズや帽体のフィット感はメーカーによって変わるので、ヘルメットは試着してからの購入をお薦めしています。

自転車ライフのお供にヘルメットを是非ご検討ください。

Older Post
Newer Post
閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

Search

メインメニュー

カートに入れる